【大阪 道頓堀食べ歩き】半日で大満喫の胃袋無限大グルメ旅!

近畿
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!車なしで旅するまなてぃです。

大阪の中心地・道頓堀は「食い倒れの街」を象徴するグルメ天国。
今回は 10:30〜14:00の半日 で、人気店を巡りながら食べ歩きを楽しんできました。

訪れたのは「金龍ラーメン」「たこ焼き3軒(くれおーる・くくる・あっちっち本舗)」「串カツだるま」「かに道楽」「三平」の合計7軒。
短時間でも大満足できるモデルコースとしてご紹介します!

(行った日:2025年9月)

食べ歩きモデルコース(10:30〜14:00)

【10:30】📍金龍ラーメン で朝ごはん兼ランチ

食べ歩きの最初に訪れたのは「金龍ラーメン」。
赤い龍の派手な看板が目印で、道頓堀の中心にある人気店です。

龍が飛び出している看板が目印

ラーメンはあっさり目の豚骨!
トッピングの ニラとキムチ が無料で入れ放題なのが魅力です。
朝ごはんを軽めに済ませてきたので、ここでしっかり腹ごしらえできました。

肉もたくさん入って大満足

【11:30】たこ焼き食べ比べ① 📍くれおーる

ラーメンのあとは、大阪といえば外せない「たこ焼き」へ。まずは「くれおーる」で1舟。

こちらのたこ焼きは 外カリッ、中トロッ のタイプ。
あちっあちっとハフハフしながら食べるたこ焼きは最高です。
最小4個からあるのも食べ歩きにはうれしいポイント。

【11:50】たこ焼き食べ比べ② 📍くくる

2軒目は「くくる」。いつ行っても大行列のお店です。

大粒のタコがゴロッと入ったインパクト抜群のたこ焼き。

生地はふわふわ&とろとろで、口の中で出汁の旨みが広がります。
行列ができていましたが、食べる価値アリでした。

【12:15】たこ焼き食べ比べ③ 📍あっちっち本舗

3軒目は「あっちっち本舗」。その名の通り、本当にアツアツ(笑)。

ひと口食べるとソースとマヨネーズの濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
中はとろとろで、火傷しそうになるくらい熱いのもまた楽しい。
同じ「たこ焼き」でもお店ごとに個性があり、食べ比べはおすすめです。

\大阪観光におすすめホテル/
ザ シンギュラリホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
👉ユニバにも行く方にお勧め!駅直結でユニバまでもすぐ。

名鉄イン新大阪駅東口
👉新大阪駅徒歩3分で、新幹線で行く方&宿泊費用を抑えたい方におすすめ!

【12:40】📍串カツだるま で大阪名物を堪能

次に向かったのは「串カツだるま」。大阪といえば串カツも欠かせません。

定番の牛串、レンコンなどを注文。衣はサクサク、中はあっちあち。
こちらのお店もいつ行っても並んでますが、絶対に食べたいグルメの一つです。

一目でわかる看板(笑)

【13:20】📍かに道楽の「かにまん」

巨大な動くカニの看板でおなじみ「かに道楽」。

ここではテイクアウトできる「かにまん」を購入しました。
ふわふわの生地に、カニの旨みがぎゅっと詰まった餡。
食べ歩きの途中にぴったりなサイズで、ちょっと贅沢な気分になれる一品です。

【13:40】📍三平 でお好み焼き&とん平焼き

最後の〆は、落ち着いた雰囲気の「三平」でいただきました。

今回注文したのは こんにゃくと牛すじのお好み焼き
ふわっと軽い生地に、牛すじの旨みが染み込んで絶品!こんにゃくの食感もアクセントになり、食べ応え抜群でした。

生地はほわほわでした

もう一品は「とん平焼き」。豚肉と卵というシンプルな組み合わせながら、絶妙な味付けで、ビールに合わせたくなる味でした。

まとめ:半日で7軒制覇!

10:30〜14:00の約3時間半で、ラーメン・たこ焼き3軒・串カツ・かにまん・お好み焼きまで堪能。
短時間でも「これぞ大阪!」という王道グルメを制覇でき、大満足の食べ歩きとなりました。

道頓堀は観光客で賑わいますが、午前中から動くと比較的スムーズに回れます。
複数人でシェアしながら巡れば、さらに多くの味を楽しめます!

大阪に来たら、ぜひ「食い倒れの街」を体験してみてください!

ちなみに…午後には大阪万博へ行きました!
予約ゼロでも満喫できたプランはこちら▼

タイトルとURLをコピーしました