はじめに|今回は“車で巡る”山梨1泊2日旅
普段は「車なし旅」を中心に紹介していますが、今回はチートさせていただきました…!!
とてもありがたいことに友人が車を運転してくれ、車で山梨を巡る1泊2日旅へ行ってきました。
名物グルメの「ほうとう」や「桔梗信玄餅」、そして人気観光地「忍野八海」など、山梨らしい魅力がぎゅっと詰まった2日間。
実際に訪れてみると、グルメも自然も満喫できる最高のコースでしたのでご紹介したいと思います🚙
(行った日:2025年10月)
1日目|山梨グルメとワインを堪能
📍ほうとう不動 河口湖北本店で名物ほうとうランチ
山梨の名物といえば「ほうとう」。
道沿いには数々のほうとうのお店が軒を連ねます!
私たちが訪れたのは古民家風の建物が印象的な人気店「ほうとう不動 河口湖北本店」。
この日は都内を10:30頃出発したものの、途中の渋滞にはまり、到着は13:30頃でした。

お昼のピークタイムだったため10組ほど待っていましたが、
店内が広いため想像よりも回転がとても早く15分ほどで入店できました。
名物の「ほうとう」は、鉄鍋いっぱいに具材がぎっしり入っており、
かぼちゃ・白菜・きのこなど、山梨の味覚をたっぷり楽しめます。
熱々の味噌スープともちもちの麺で、食べ応え抜群でした。

とにかくボリューム満点のため、
私たちは2人で1つのほうとうと、サイドメニュー(もつ煮など)を頼みちょうどいい量でした。
赤富士ワインセラーで山梨ワインを試飲&購入
食後は「赤富士ワインセラー」へ。
ワインがずらりと並ぶ、山梨らしいスポットです。

試飲コーナーでは、数種類のワインを少しずつ味比べ。
スタッフさんが丁寧に説明してくれるので、ワイン初心者でも安心です。
お気に入りの一本を見つけたら購入して、自宅でも山梨の余韻を楽しめます。

グランピング施設でのんびりステイ
この日の宿泊は、以前紹介した📍ハンズアウトドアリゾート(旧:グランピングヴィラハンズ河口湖)へ。
自然に囲まれた時間は、非日常で癒し空間でした。

▼詳しい体験記はこちら▼
👇宿泊プランを見てみる
ハンズアウトドアリゾート(旧:グランピングヴィラハンズ河口湖)
2日目|工場見学と名水スポット巡り
桔梗信玄餅 工場テーマパークで製造の裏側を見学!
2日目の最初は、山梨を代表する人気お菓子「桔梗信玄餅」の工場見学へ。
ここでは、誰もが見たことのあるあのビニール包みを、一つひとつ手作業で包んでいる様子を見学できます。
職人さんたちの手際の良さに思わず見入ってしまいました。

また、「信玄棒」をご存じでしょうか?私はその存在を初めて知ったのですが、きな粉がかかっていてとってもおいしかったです!
信玄棒も、揚げる工程やきな粉を振りかける様子までしっかり見学できました。
その場で揚げたての信玄棒も販売されており、1カップ200円とお得!
サクサク食感ときな粉の香ばしさが絶品でした。

さらに敷地内には「アウトレットコーナー」もあり、地元の野菜や、お手頃価格のお酒、スイーツなどがずらり。
観光客にも大人気で、ちょっとしたお土産探しにもぴったりです。
工場見学は週末は時間が決まっているようですが、
私が行ったときは自由スタイルで、滞在時間は1時間ほどでした!
忍野八海で富士山と名水の絶景を堪能
旅の締めくくりは、名水の里「忍野八海」へ。
富士山の伏流水が湧き出す八つの池をめぐります。

写真ではわかりにくいですが澄み渡っており、水深4メートルもあります

晴れていれば、池の向こうに富士山が顔を出す瞬間もあるのですが、あいにくの天気でご覧の通り…(笑)
周辺では食べ歩きもできます。

まとめ|山梨で味わう“おいしい”と“癒し”の時間
名物グルメ、スイーツ、自然の絶景まで、山梨の魅力をぎゅっと詰め込んだ1泊2日の旅。
あいにくのお天気でしたが、十分楽しむことができました◎
ぜひ訪れてみてください。


